ニールズヤードレメディーズのクリスマスコフレが発表になりました。
無農薬や有機栽培の原材料にこだわって作られたオーガニックコスメブランドです。
オーガニックコスメブランドとしては有名なブランドですが、店舗はひっそりとした場所にあることも多く、ちょっと見つけにくいですよね。
どうしたら確実にクリスマスコフレが手に入るか調べてみたら「阪急百貨店公式通販 HANKYU BEAUTY ONLINE」や「
大丸松坂屋オンラインショップ」などのネット通販を利用して購入すると、どれだけ購入しても送料は一律500円以内だし、時々送料無料のキャンペーンもあるのでおすすめだと分かりました。
星空みたいなパッケージがとても可愛いクリスマスコフレで、世界中の女性が幸せになれますようにと願いが込められた星型のチャームが付いているんです。
というわけで、
- ニールズヤードレメディーズ2019年クリスマスコフレの中身
- 発売日と予約開始日
- 4つの購入方法とおすすめの方法
について調べました。
他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。
スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ
Contents
ニールズヤードレメディーズ2019年クリスマスコフレの中身ネタバレ

ニールズヤードレメディーズは原材料にこだわって作られているので、肌に優しいしアイテムが多いですね。
香りがいいコスメばかりなので、リラックス効果も期待できます。
クリスマスコフレでは人気のアイテムがたっぷり詰まったコフレが発売になります。
初めてニールズヤードレメディーズを使うという人にもぴったりなセットですよ。
一番人気のシリーズが試せるフランキンセンス スパークルコレクション

ニールズヤードで人気のフランキンセンスの香りや潤いを楽しむことができるコフレです。
フェイシャルオイルとクリームは現品サイズなので、たっぷり使うことができます。
ミニサイズですがオードパルファムもセットになってるので、合わせて使えばリラックスできそうですね。
またセットに入ってるポーチは、ネパールの女性が手作業で作った星形チャームが付いてます。
この星型チャームには、世界中の女性が幸せにほほえむようにと願いが込められているそうですよ。
【セット内容】
- フランキンセンス クレンジングクリーム 50g
- 同 ウォータ 100ml
- 同 フェイシャルオイル 30ml(現品)
- 同 ハイドレイティングクリーム 50g(現品)
- オードパルファン フランキンセンス 8ml
- ポーチ
価格:16,800円
ビタミンCがたっぷりのローズビューティ バスタイムコレクション

保湿力にも優れているワイルドローズビューティーバームがメインのコフレです。
一緒に入ってるフォーミングバスは日本未発売のアイテムなので、とてもレアですね。
ワイルドローズの豊かな香りがお風呂の中に立ち込めるので、優雅なバスタイムが堪能できます。
こちらのセットに入ってるポーチにも、ネパールの女性が手作りした星型のチャームが付いてます。
【セット内容】
- ワイルドローズ ビューティバーム 50g
- ローズ&ポメグラネイト フォーミングバス 100ml(日本未発売)
- ポーチ
価格:10,600円
心を鎮める香りのウーマンズバランス コレクションギフト

アロマのセットで、心を鎮める香りの「ウーマンズバランス」が入っています。
持ち運びできるスティック状のロールオンタイプも付いてるので、ポーチに入れておけますね。
疲れたときや、ちょっとだるいなと感じたときに、ちょっと塗れば気持ちがリフレッシュされます。
【セット内容】
- ブレンドエッセンシャルオイル ウーマンズバランス 5ml
- アロマパルス ウーマンズバランス 9ml
- セラミックアロマボトル&トレー
価格:5,000円
上質な眠りに誘うディープスリーピング コレクションギフト

こちらもアロマのセットですが、質のいい眠りに誘われるリラックスできる香りです。
こちらも同じくスティックタイプのロールオンタイプのフレグランスオイルが付いてるので、外出先や旅行に持っていくことができますね。
フランキンセンスやサンダルウッドが配合されている香りなので、忙しいホリデーシーズンにぴったりです。
【セット内容】
- グッドナイトピローミスト 45ml
- アロマパルス メディテーション 9ml
- トレー
価格:4,500円
発売日と予約開始日
次に、ニールズヤードレメディーズのクリスマスコフレ発売日や予約開始日について調べました。
ニールズヤードレメディーズは2回に分けて発売されます。
発売日は11月ですが、10月12日現在オンラインストアではすでにクリスマスコフレの予約が開始しています。
すぐに予約が終了することはないと思いますが、早めに予約するほうが安心ですね。
第1弾発売日 2019年11月1日
- フランキンセンス スパークルコレクション
- ローズビューティ バスタイムコレクション
第2弾発売日 2019年11月20日
- ウーマンズバランス コレクションギフト
- ディープスリーピング コレクションギフト
購入方法は大きく4種類&手に入れるならネット通販!
クリスマスコフレを手に入れる方法は3つあります。
- 店頭で予約
- 店頭で当日購入
- ネット通販で予約
- ネット通販で購入
この4種類の中で確実に手に入れる方法としておすすめするのが、ネット通販で購入する方法です。
方法その1:店頭で予約
この中で、確実に手に入れるなら、予約開始日に取扱店舗で予約すればいいって思いますよね。
けれど、予約時と引取時と最低2回はお店に行かなきゃいけないので手間がかかります。
さらに、取扱店舗では予約を受け付けてない可能性もあるので、無駄足になってしまうかもしれません。
また、予約開始日は平日のことが多いので、仕事があって平日は店頭に行けない、という人もいるでしょう。
土日に予約に行ったら、予約が終了していた!なんてことも考えられます。
方法その2:店頭で当日購入
発売日当日に店頭に行って、お目当てのコフレを購入する人も多いと思います。
当日販売用にもたくさん準備されているので、予約しなくても購入できた人はたくさんいるでしょう。
お店に行くのも1回だけで済むので、手間は比較的少なめです。
けれど、販売個数が少なくて、買いに行ったときには売り切れてしまうかもしれません。
方法その3:ネット通販で予約
ネット通販で予約できないブランドが多いですが、トーンはネット予約もできるブランドです。
実店舗があまり多くないので、ネット通販のほうが品揃えもいいし、どこなら売ってるか探す必要がないので便利です。
クリスマスコフレの予約開始は、メールや公式サイトで案内されるので、案内に沿って予約すればOKです。
数量限定のため、早めに予約するのがおすすめです。
方法その4:ネット通販で購入
今までは店頭で購入する方法を紹介してきましたが、近くにニールズヤードレメディーズを取り扱ってるお店がない人もいますよね。
そこで私がおすすめしているオンラインショップで購入する方法です。
ニールズヤードのが購入できるのは、公式オンラインストアの他、
の百貨店オンラインで購入できるので、わざわざ店舗に行かなくてもOKです。
百貨店のオンラインショップなら、ほかのブランドもまとめて購入・配送することができるので便利ですよ。
この記事を書いている2019年9月時点では不明ですが、10月末頃になるとクリスマスコフレの特設ページが開設されて、すぐに購入できるようになります。
まとめ
ニールズヤードレメディーズの2019年クリスマスコフレについて調べました。
- クリスマスコフレの発売日は2019年11月1日と20日の2回に分けて発売
- オンラインショップで予約が開始している
- 購入方法は「店頭で予約」「店頭で当日購入」「ネット通販で予約購入」「ネット通販で当日購入」の4種類あるが、おすすめはネット通販で当日購入
ニールズヤードレメディーズは原材料にもこだわりがありますが、環境保護などにも非常に力を入れているブランドです。
香りのいいアイテムばかりなので、ニールズヤードが好きな人は多いと思います。
クリスマスコフレは特に人気のアイテムが詰まってるので、売り切れやすいのでネット通販を利用して確実にゲットするように工夫したいですね。
百貨店の通販なら他のブランドと一緒に買い物ができるし、まとめて配送してくれるので便利ですよ。
他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。
スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。