クラランスは美容液やボディオイルが人気のブランドです。
保湿やエイジングケアには定評があるので、スキンケアやボディケアを使ってる人も多いと思います。
確かにスキンケアだけでなく、メイクアイテムも人気アイテムが多いので、クリスマスコフレとなるとすぐに売り切れてしまう可能性があります。
どうしたら確実にクリスマスコフレが手に入るか調べてみたら、「阪急百貨店公式通販」や「
大丸松坂屋」などのネット通販を利用して購入すると、どれだけ購入しても送料は一律500円以内で届けてくれるのでおすすめだと分かりました。
ネットならわざわざお店に行く必要がないので、近くにお店がなくて人でも忙しくてお店に行けない人でも購入できるからです。
クリスマスコフレでは、人気のコンフォートリップオイルの限定色が発売されるかもしれないので、必ず手に入れたいですよね。
毎年、発売日の1週間前から予約できるので、記事内で詳しく解説していきますね。
というわけで、
- クラランス2019年クリスマスコフレの中身
- 発売日と予約開始日
- 購入方法3種とおすすめの方法
について調べました。
他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。
スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ
Contents
クラランス2019年クリスマスコフレの中身ネタバレ!

クラランスはスキンケアやボディケアが人気のブランドですが、最近はメイクアイテムも人気なんです。
特にコンフォートリップオイルは人気が高いですね。
クリスマスには限定色のコンフォートリップオイルが発売されるかもしれないので、注目してる人も多いと思います。
2019年のクリスマスコフレはどんなアイテムが発売するのか調べてみました。
人気の美容液がメインのダブル セーラムEX ホリデー キットMA

クラランスの大人気美容液「ダブルセーラムEX」の現品がメインのキットです。
ダブルセーラムEXは30mlと50mlの好きなサイズを選べます。
ファーストエイジングケアに最適なマルチアクティブシリーズがセットになっていて、潤いやハリを与えてくれます。
小さめのトラベルサイズなので、クラランスのスキンケアデビューにもピッタリのキットです。
【セット内容】
- ダブル セーラム EX 30mlまたは50mL(現品)
- Mアクティヴ トリートメント エッセンス ローション(トライアルサイズ50mL)
- Mアクティヴ デイ クリーム ドライ/ノーマル(トライアルサイズ15g)
- Mアクティヴ ナイト クリーム ドライ/ノーマル(トライアルサイズ15g)
- オリジナルポーチ
価格:12,000円/16,000円
エイジングケア製品が試せるダブル セーラムEX ホリデーキットFEX

こちらも人気の美容液「ダブルセーラムEX」がメインのキットです。
同じ用に30nlと50nlで選べます。
こちらでセットになってるスキンケアは、ハリ感・弾力感を与えてくれるシリーズです。
クラランスの公式HPによると、肌年齢35歳以上の方が対象となっています。
今まで使ってきたスキンケアが合わなくなってきた気がする、という人が試すにもぴったりなんじゃないでしょうか。
【セット内容】
- ダブル セーラム EX 30mlまたは50mL(現品)
- ファーミング EX トリートメント エッセンス ローション(トライアルサイズ50mL)
- ファーミング EX デイ クリーム SP オールスキン(トライアルサイズ15g)
- ファーミング EX ナイト クリーム SP オールスキン(トライアルサイズ15g)
- オリジナルポーチ
価格:13,000円/17,000円
ボディコフレが選べるボディ ホリデー キット

クラランスといえば、ボディケアアイテムがとても有名ですよね。
クラランスの代名詞ともいえる「ボディ フィット」または「クレーム マスヴェルト」が選べるコフレです。
一緒にボディウォッシュやスクラブのミニサイズも付いてくるので、ライン使いすればピカピカの肌になれますね。
【セット内容】
- ボディ フィットまたはクレーム マスヴェルト(現品)
- プラント シャワー/バス ローション ”トニック”(トライアルサイズ30ml)
- スムージング ボディ スクラブ(トライアルサイズ30g)
- ボディ オイル “トニック”(トライアルサイズ30ml)
- オリジナルポーチ
価格:8,000円
新スキンケアラインが試せるマイクラランス ホリデーキット

こちらは新しく発売になったばかりの「マイクラランス」が試せるコフレです。
公式サイトによれば、10~20代の若い方が対象ですが、ミスト化粧水や保湿クリームなど使いやすいアイテムが揃ってるので、30代以上の人が使っても問題有りません。
人気のコンフォートリップオイルのミニサイズが付いてくるのも嬉しいですね。
【セット内容】
- マイクラランス ハイドレイティング ビューティー ミスト(現品)
- マイクラランス 日中用保湿クリームまたは夜用保湿クリーム4種のうちいずれか1品(現品)
- マイクラランス ピュア クレンジング ジェル(トライアルサイズ30ml)
- コンフォート リップオイル 01(トライアルサイズ)
- オリジナルポーチ
価格:6,300円/6,500円
選べるファンデーション ホリデー キット

こちらは好きなファンデーションが選べるコフレです。
選ぶファンデーションによって価格が異なります。
セットで付いてくるラディアントコントロールカラーは00の色が殆どつかないタイプなので、どなたでも使えますね。
【セット内容】
- 好みのファンデーション(現品)
- ラディアント コントロールカラー 00(トライアルサイズ)
- コンフォート リップオイル 07(トライアルサイズ)
- スーパー ボリューム マスカラ 01(トライアルサイズ)
- オリジナルポーチ
価格:6,500円~7,500円
ギフトにおすすめ!MENホリデー キット

クラランスでは、メンズコスメのキットも発売になります。
洗顔料と保湿美容液のトライアルサイズに、好きなメンズコスメがセットできます。
クラランスはメンズコスメも種類豊富なので、プレゼントにぴったりですね。
【セット内容】
- 好みのメンズ製品(現品)
- モイスチャー バームSP トライアルサイズサイズ12g
- アクティヴ フェイス ウォッシュ(トライアルサイズサイズ30g)
- オリジナルポーチ サイズ
価格:3,300円~8,500円
ポーチ付きのキットが多かった2018年クリスマスコフレ

まだ2019年のクリスマスコフレが発表になってないので、2018年のクリスマスコフレについて調べました。
2018年は3回に分けて発売されていて、第1段の10月19日ではクリスマス限定のメイクアイテムが中心でした。
第2弾・第3弾ではスキンケアやボディケアがメインだったので、こちらがメインという人もいたと思います。
スキンケアやボディケアのセットは可愛い花がらのポーチがセットになっています。可愛いしベーシックな形ので、普段使いにぴったりですね。
2018年10月19日発売
- コンフォート リップオイル 3,200円
- イルミネイティング パウダー 5,500円
- ゴールド マスカラ トップ コート 3,800円
2018年11月2日発売
- ダブル セーラム ホリデーキット(MA) 12,000円/16,000円
- ダブル セーラム ホリデーキット(FEX) 13,000円/17,000円
- ボディ ホリデー キット 8,800円
- ファンデーション ホリデー キット 6,500~7,500円
- スープラ ホリデー キット 23,500円
- MEN ホリデー キット 3,300~8,500円
2018年11月30日発売
- アドベント カレンダー 2018 14,000円
- クリーム ソープ 3,600円
- ボーム コール シュペール イドラタン 75ml 6,000円
- ハンド/ネイル トリートメント クリームセット 30g 3,600円
- クリーム ソープ 3,600円
- ジェントル フォーミング クレンザー (スペシャルサイズ) 4,300円
予約開始日は発売日の1週間前から可能!
(2019.9.26追記)
クラランスのクリスマスコフレの発売日が発表になりました。
発売日2019年11月1日(金) 予約開始日10月25日(金)
では、クラランスのクリスマスコフレはいつ発売になるのでしょうか?
過去のクリスマスコフレ発売日
2017年
- 第1弾 2017年10月20日(金)
- 第2弾 2017年11月2日(木)
- 第3弾 2017年12月1日(金)
2018年
- 第1弾 2018年10月19日(金)
- 第2弾 2018年11月2日(金)
- 第3弾 2018年11月30日(金)
今までのクリスマスコフレ発売日は、10月末~11月末にかけて3回に分けて発売されました。
そうなると、2019年の発売日は
- 第1弾 2019年10月18日(金)
- 第2弾 2019年11月1日(金)
- 第3弾 2019年11月29日(金)
になると予想します。
予約開始日は、例年発売日の1週間前から可能なので、2019年も同様に発売日の1週間前にあたる
- 第1弾予約開始日 2019年10月11日(金)
- 第2弾予約開始日 2019年10月25日(金)
- 第3弾予約開始日 2019年11月22日(金)
になると予想します。
購入方法は大きく3種類&手に入れるならネット通販!
クリスマスコフレを手に入れる方法は3つあります。
- 店頭で予約
- 店頭で当日購入
- ネット通販で購入
この3種類の中で確実に手に入れる方法としておすすめするのが、ネット通販で購入する方法です。
ネット通販で予約はできないの?と疑問に思う方もいるかも知れません。
実際に各百貨店のオンラインショップに問い合わせてみたところ、
クリスマスコフレのネット通販は行っていない:
- 阪急百貨店
- 京王百貨店
クリスマスコフレのネット通販は調整中:
- 大丸松坂屋
- 三越伊勢丹
- 東急百貨店
と現状、ネット通販を行う百貨店はありませんでした。
ネット通販の予約について、新しい情報が分かったら、随時お伝えしますね。
方法その1:店頭で予約
この中で、確実に手に入れるなら、予約開始日にカウンターで予約すればいいって思いますよね。
店頭で予約するなら、夕方になると予約が終わってしまう可能性もあるので、午前中にカウンターに行くのがおすすめです。
けれど、予約時と引取時と最低2回はお店に行かなきゃいけないので手間がかかります。
また、予約開始日は平日のことが多いので、仕事があって平日は店頭に行けない、という人もいると思います。
土日に予約に行ったら、予約が終了していた!なんてことも考えられます。
方法その2:店頭で当日購入
発売日当日に店頭に行って、お目当てのコフレを購入する人も多いと思います。
当日販売用にもたくさん準備されているので、予約しなくても購入できた人はたくさんいるでしょう。
お店に行くのも1回だけで済むので、手間は比較的少なめです。
けれど、とても人気の商品だとお店のオープン前から長蛇の列を作ってることもあるし、まれに予約で販売が終了してしまう商品もあるので、注意が必要です。
方法その3:ネット通販で購入
今までは店頭で購入する方法を紹介してきましたが、近くにクラランスのカウンターがない人や、忙しくてお店による時間がない人もいますよね。
そこで私がおすすめしているオンラインショップで購入する方法です。
クラランスは公式オンラインショップの他、
で購入できるので、わざわざ店舗に行かなくてもOKです。
百貨店のオンラインショップなら、ほかのブランドもまとめて購入・配送することができるので便利ですよ。
この記事を書いている2019年9月時点では不明ですが、10月末頃になるとクリスマスコフレの特設ページが開設されて、すぐに購入できるようになります。
まとめ
クラランスの2019年クリスマスコフレについて調べました。
- 発売日は3回に分けて発売される可能性が高い
- 予約開始日は発売日の1週間前から可能
- 購入方法は「店頭で予約」「店頭で当日購入」「ネット通販で購入」の3種類あるが、おすすめはネット通販で購入
クラランスはスキンケアやボディケアが人気のブランドですが、最近はぷるぷるのリップになるコンフォートリップオイルも人気です。
メイクアイテムは華やかなラメの入ったアイテムが多いので、是非ゲットしたいです。
店頭で予約して購入もいいですが、なんどもお店に行かなきゃいけないので、ネット通販で購入するのが早くて楽ちんですよ。
他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。
スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。