CHICCAは透明感のあるニュアンスカラーが大人気のコスメブランドです。
湯上がりのような頬が手に入るチークや、透け感のあるリップはとても人気です。
ブランド終了のお知らせ以降、キッカはとても人気ですね。限定色はあっという間に売り切れてしまうので、購入できるのか不安になります。
どうしたら確実にクリスマスコフレが手に入るか調べてみたら、「阪急百貨店公式通販」や「
大丸松坂屋」などのネット通販を利用して購入すると、どれだけ購入しても送料は一律500円以内なので、送料が安くておすすめだと分かりました。
ネットならわざわざお店に行く必要がないので、近くにお店がなくて人でも忙しくてお店に行けない人でも購入できるからです。
限定のアイシャドウや、毎年クリスマスに発売されるボディクリームも発売されることが決まっています。
購入方法や予約方法についても、記事内で詳しく説明しますね。
というわけで、
- キッカ2019年クリスマスコフレの中身
- 発売日と予約開始日
- 購入方法3種と確実に手に入れる方法
について調べました。
他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。
スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ
Contents
キッカ(CHICCA)2019年クリスマスコフレ中身ネタバレ!

キッカは他のブランドにはない透明感やニュアンスカラーで、幅広い女性から人気があるブランドです。
残念ながら2020年秋でブランドが終了することが決まっており、2019年のクリスマスが最後のコレクションとなります。
アイシャドウやチークは限定色となっているので、とても人気になりそうです。
2019年のクリスマスコフレはどんなアイテムが発売するのでしょうか?
メイクアイテムがセットになったクリスマスコレクション 2019

キッカのクリスマスコフレはとっても豪華です。
アイシャドウとリップの現品に加えて、ミニサイズのスキンケアも付いてきます。
セットのバッグもちょっとクールで甘すぎないデザインなので、とても使いやすいです。
【セット内容】
- フローレスグロウ リッドテクスチャー アイシャドウ EX13
- メスメリック リップスティック EX16
- ビューティグロウ モイスチャーエッセンス リッチ 20ml
- 同 オイル&エッセンス 0.4ml×2本
- バッグ
価格:9,300円
グレイッシュな輝きのフローレスグロウ リッドテクスチャーアイシャドウ

キッカのアイシャドウはニュアンスとか透明感が特徴的なアイシャドウが多いんですが、いい意味で期待を裏切られました。
グレイッシュなクールな色味と、キラキラの輝きがとっても素敵なアイシャドウです。
パレットの色はパープルなのかな、って思うんですが実際に塗ってみたらブルーグレーに発色します。
上品なラメがたくさん入ってるので、ラメ感も楽しめるアイシャドウとなってます。
色:EX13
価格:5,500円
透明感のある赤・メスメリック リップスティック

リップは透明感があって、濃く付かないので赤リップが苦手な人でも使いやすい色です。
赤というより自然な血色という感じなので、普段でも使いやすい色ですよ。
アイシャドウはラメ感が可愛いですが、リップにはラメが入ってないので、ジャリジャリした感じはなく、するっと塗れます。
クリスマスに限らず、年中使える色ですね。
色:16
価格:3,800円
風呂上がりの頬になれるチークルージュタップ

限定のチークルージュタップですが、見た目はりんごみたいな赤ですが、実際に塗るとそこまで赤くなりません。
ちょっと赤みの強いピンクかなーって程度です。
ほんのり血色感を出すアイテムで薄付きなので、見た目より使いやすい色となっています。
色:EX02
価格:3,000円
キラキラが可愛いスパークリングポットライナー

2019年のクリスマスコフレで、一番可愛いんじゃないかと思うのが、この「スパークリングワインポットライナー」です。
偏光パールの入ったラメライナーはめっちゃ可愛い!
塗るのは上まぶたより、下まぶたがおすすめです。
下まぶたに塗ったら、白目が綺麗に見えるし、目が潤んで見えますよ。
色:EX04
価格:3,200円
隠れた人気アイテムのビューティグロウ ボディクリームロゼ

毎年クリスマスに発売されるボディクリームは、隠れた人気アイテムです。
定番化を望んでいた人もたくさんいたんじゃないでしょうか。
2019年はローズの香りとなっています。
しっとり潤うのに、ベタつかないので夜だけじゃなくて朝でも使いやすいですよ。
価格:5,500円
発売日と予約開始日
次にキッカ2019年クリスマスコフレの発売日について調べました。
発売日 2019年11月6日(水)
予約開始日は、通常1~2週間前から開始しますが、キッカ最後のコレクションとなるので予約開始日が早くなる可能性もあります。
2019年8月に発売した夏の限定色のときは、一般発売の約3週間前ぐらいから予約開始していました。
また、販売店舗も少なくなってるので、カウンターは激混みの可能性大です。
予約開始すれば実際の商品を試すことができますが、混雑は間違いないでしょう。
購入方法は大きく3種類&手に入れるならネット通販!
クリスマスコフレを手に入れる方法は3つあります。
- 店頭で予約
- 店頭で当日購入
- ネット通販で購入
この3種類の中で確実に手に入れる方法としておすすめするのが、ネット通販で購入する方法です。
ネット通販で予約はできないの?と疑問に思う方もいるかも知れません。
実際に各百貨店のオンラインショップに問い合わせてみたところ、
クリスマスコフレのネット通販は行っていない:
- 阪急百貨店
- 京王百貨店
クリスマスコフレのネット通販は調整中:
- 大丸松坂屋
- 三越伊勢丹
- 東急百貨店
と現状、ネット通販を行う百貨店はありませんでした。
ネット通販の予約について、新しい情報が分かったら、随時お伝えしますね。
方法その1:店頭で予約
この中で、確実に手に入れるなら、予約開始日にカウンターで予約すればいいって思いますよね。
店頭で予約するなら、夕方になると予約が終わってしまう可能性もあるので、午前中にカウンターに行くのがおすすめです。
けれど、予約時と引取時と最低2回はお店に行かなきゃいけないので手間がかかります。
また、予約開始日は平日のことが多いので、仕事があって平日は店頭に行けない、という人もいると思います。
土日に予約に行ったら、予約が終了していた!なんてことも考えられます。
方法その2:店頭で当日購入
発売日当日に店頭に行って、お目当てのコフレを購入する人も多いと思います。
当日販売用にもたくさん準備されているので、予約しなくても購入できた人はたくさんいるでしょう。
お店に行くのも1回だけで済むので、手間は比較的少なめです。
けれど、とても人気の商品だとお店のオープン前から長蛇の列を作ってることもあるし、まれに予約で販売が終了してしまう商品もあるので、注意が必要です。
方法その3:ネット通販で購入
今までは店頭で購入する方法を紹介してきましたが、お店が少ないので近くにカウンターがない人や、忙しくてお店による時間がない人もいますよね。
そこで私がおすすめしているオンラインショップで購入する方法です。
キッカのコスメが購入できる百貨店オンラインショップは
があって、わざわざ店舗に行かなくても購入できます。
百貨店のオンラインショップなら、ほかのブランドもまとめて購入・配送することができるので便利ですよ。
この記事を書いている2019年9月時点では不明ですが、10月末頃になるとクリスマスコフレの特設ページが開設されて、すぐに購入できるようになります。
まとめ
キッカの2019年クリスマスコフレについて調べました。
- 2019年クリスマスコフレの発売日は11月6日(水)
- 通常予約開始は発売日の1~2週間前から開始するが、もっと早く開始する可能性もある
- 購入方法は「店頭で予約」「店頭で当日購入」「ネット通販で購入」の3種類あるが、おすすめは「ネット通販で購入」
キッカは最後のコレクションとなるので、競争率はかなり高そうです。
店頭で事前予約もいいですが、何度もお店に行かなきゃいけない手間を考えると、ネットで購入するのが早いし、楽ちんですよ。
百貨店のオンラインショップなら他のブランドの商品も一緒に購入できるので、百貨店を活用してみてください。
他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。
スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。