クリスマスコフレ

shiro(シロ)2019年クリスマスコフレの発売日と予約開始日は?中身と確実に手に入れる方法も

shiroシロは天然素材を使用して作られている北海道のコスメブランドです。

スキンケアだけじゃなくて、メイクアイテムも人気です。

シロって最近話題だけど、クリスマスコフレとか人気そうだし手に入るか不安…

確かにシロって扱ってるお店が少ないので、手に入れるのが難しそうですよね。

どうしたら確実にクリスマスコフレが手に入るか調べてみたら、「阪急百貨店公式通販」や「meeco(三越伊勢丹オンラインコスメショップ)」などのネット通販を利用して購入すると、どれだけ購入しても送料は324円だし、送料無料のキャンペーンが行われることもあり、送料が安いのでおすすめだと分かりました。

わざわざ何度も店舗に行く必要がないし、スマホがあればどこにいても購入できるので一番手軽です。

クリスマスらしいラメたっぷりのアイテムが発売されるんじゃないかと、いまからワクワクします。

さらにシロはネット通販で予約もできる事がわかったので、記事内で詳しく説明しますね。

というわけで、

  • シロの2019年クリスマスコフレ
  • 発売日と予約開始日
  • 4つの入手方法と確実に手に入れる方法

について調べました。

他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。

スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ

shiro(シロ)2019年クリスマスコフレの中身ネタバレ!

Photo by EveryGirlBoss.com on Unsplash

シロは自然の素材を使って作られたブランドです。

メイクアイテムやスキンケアだけじゃなくて、生活雑貨や食品も売ってるブランドなんです。

ジンジャーリップバターや亜麻ネイルは、他のブランドでは出せない絶妙な色が人気となっています。

クリスマスコフレも、普段はあまりないラメたっぷりのアイテムが発売になって、とても人気になります。

2019年のクリスマスコフレは、どんなアイテムが発売されるでしょうか?

ザクザクラメの2018年クリスマスコフレ

shiro2018年クリスマスコフレ引用元:https://www.fashion-press.net/news/43971

まだ2019年のクリスマスコフレが発表になってないので、2018年のクリスマスコフレについて調べました。

クリスマスらしいラメがたっぷりはいったアイテムが2回に分けて発売されました。

セットについてくるチェック柄のポーチも冬らしくて可愛かったですね。

2018年11月8日(木)発売

  • ジュエリーカラーメイクアップキット 14,000円
  • アロエリキッドアイカラー 全2色 各3,600円
  • アロエシャイニーマスカラ 全2色 各4,200円

2018年11月29日(木)発売

亜麻ネイル 全3色 各2,400円

ジュエリーカラーメイクアップキットは

  • アロエリキッドアイカラー 8K03(限定色)
  • アロエシャイニーマスカラ 8K02
  • ジンジャーリップバター 8K01(限定色)
  • 亜麻ネイル 8K01(限定色)
  • 限定ポーチ

がセットになっていました。

限定の亜麻ネイルもラメやパールがたっぷりの色で、とても華やかな色でしたね。

予約開始日は発売日の2週間前から可能

では、シロのクリスマスコフレはいつ発売でしょうか?

2018年の発売日

第1弾:11月8日(木)

第2弾:11月29日(木)

11月の2週目と最後の週に分かれて発売されました。

第1弾に発売される商品については、2018年10月25日(木)から予約開始していました。

発売日の2週間前から予約開始となることになります。

2019年の発売日と予約開始日を予想すると、

  • 発売日 2019年11月7日(木)、28日(木)
  • 予約開始日 2019年10月24日(木)

となる可能性が高いでしょう。

購入方法は大きく4種類&手に入れるならネット通販!

クリスマスコフレを手に入れる方法は3つあります。

  • 店頭で予約
  • 店頭で当日購入
  • ネット通販で予約
  • ネット通販で購入

この4種類の中で確実に手に入れる方法としておすすめするのが、ネット通販で購入する方法です。

方法その1:店頭で予約

この中で、確実に手に入れるなら、予約開始日にカウンターで予約すればいいって思いますよね。

店頭で予約するなら、夕方になると予約が終わってしまう可能性もあるので、午前中にカウンターに行くのがおすすめです。

けれど、予約時と引取時と最低2回はお店に行かなきゃいけないので手間がかかります。

また、予約開始日は平日のことが多いので、仕事があって平日は店頭に行けない、という人もいると思います。

土日に予約に行ったら、予約が終了していた!なんてことも考えられます。

方法その2:店頭で当日購入

発売日当日に店頭に行って、お目当てのコフレを購入する人も多いと思います。

当日販売用にもたくさん準備されているので、予約しなくても購入できた人はたくさんいるでしょう。

お店に行くのも1回だけで済むので、手間は比較的少なめです。

けれど、とても人気の商品だとお店のオープン前から長蛇の列を作ってることもあるし、まれに予約で販売が終了してしまう商品もあるので、注意が必要です。

方法その3:ネット通販で予約

ネット通販で予約できないブランドが多いですが、シロはネット予約もできるブランドです。

都内はお店が増えてきましたが、東京以外だとまだ店舗が少ないので、ネット通販のほうが手軽ですね。

メールや公式サイトでクリスマスコフレの予約開始が案内されるので、案内に沿って予約すればOKです。

数量限定となっているので、早めに予約するのがおすすめです。

方法その4:ネット通販で購入

今までは店頭で購入する方法を紹介してきましたが、シロはカウンターが少ないので近くにお店がない人や、忙しくてお店による時間がない人もいますよね。

そこで私がおすすめしているオンラインショップで購入する方法です。

シロは公式オンラインショップの他、

があって、わざわざ店舗に行かなくても購入できます。

百貨店のオンラインショップなら、ほかのブランドもまとめて購入・配送することができるので便利ですよ。

この記事を書いている2019年9月時点では不明ですが、10月末頃になるとクリスマスコフレの特設ページが開設されて、すぐに購入できるようになります。

まとめ

シロの2019年クリスマスコフレについて調べました。

  • 2018年のクリスマスコフレは11月の2週目と5週目の2回に分けて発売
  • 予約は発売日の2週間前から可能
  • 購入方法は「店頭で予約」「店頭で当日購入」「ネット通販で予約」「ネット通販で当日購入」の4種類だが、おすすめはネット通販で購入

シロは自然の素材を使って作られたブランドです。他のブランドにはない色味が人気ですね。

都内以外はまだ店舗が少ないので、ネット通販で購入するのがおすすめです。

百貨店の通販なら他のブランドと一緒に購入できるし、まとめて配送してくれるので、とても楽ですよ。

他のブランドのクリスマスコフレについても調べたので、こちらもチェックしてくださいね。

スック RMK シュウウエムラ ボビイブラウン NARS ダズショップ to/one TooFaced shiro クラランス クリニーク ロジェガレ オンリーミネラル ジバンシィ ダヴィネス エトヴォス ローラメルシエ MAC ゲラン シャネル THREE CHICCA エスティーローダー KohGenDo RMS BEAUTY HACCI uka ナチュラグラッセ メイクアップフォーエバー ミシャ ドクターハウシュカ ジョンマスターオーガニック ドルチェ&ガッバーナ ディセンシア イグニス ポーラ ニールズヤードレメディーズ シンピュルテ イトリン エルバビーバ

デュオとオージオのクレンジングバームの違いを価格・使い心地・効果から徹底比較!

最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。

なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。

一度使ってみたらいいのかもしれないけれど、肌に合わない製品をなくなるまで使い続けるのは嫌だし…

新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。

いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。

今回はD.U.O.オージオのクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。

比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。

ということで、

  • 価格
  • 使い心地
  • 効果

の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。

(さらに…)