福袋って価格以上の商品が入っているので、とってもお得な気がするんですが、1個が1万円するなど以外とお金がかかりますよね。
なのに、自分の好みとは違うアイテムが入っていたら、すごくガッカリしませんか?
そこでおすすめなのがプチプラの福袋です。
中でもイチオシなのは『セザンヌ』
プチプラで高品質だし、使えるアイテムがたくさんあるんですよ!
しかも価格は1000円以下だから、多少ハズレても惜しくない。
セザンヌってどんな福袋なのか気になってきましたよね?
そこで、
- 福袋の価格と中身ネタバレ!
- 購入店舗や方法は?
- 通販はある?
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、2019年はセザンヌの福袋にチャレンジしてみましょう!
他のコスメ福袋についてはこちらから!
ラデュレ コスメデコルテ シュウウエムラ スキンフード カバーマーク ちふれ ジョンマスターオーガニック ドクターシーラボ アユーラ コスメキッチン ボディショップ サボン ロクシタン スタイルコリアン ポール&ジョー エチュードハウス ヘレナルビンスタイン イヴサンローラン ジバンシィ ルナソル メイベリン レブロン リンメル キャンメイク セザンヌ ジルスチュアート メルヴィータ ラリン
Contents
福袋の価格と中身ネタバレ!

安心・安全でプチプラなのに、驚きの高品質で幅広い年代に人気の化粧品ブランドであるセザンヌ。
化粧下地とかチークとか、セザンヌのアイテムを持ってる人はたくさんいますよね。
もともとお得なブランドなのに、福袋はさらにお得になるんです。
あまりにもお得だから、福袋は発売したらあっという間になくなるらしいという噂も…。
そこで、2019年こそセザンヌの福袋をゲットすべく、調査してみました!
まずは2018年の福袋から、2019年の福袋の中身を予想しちゃいますよ!
セザンヌの福袋めちゃ安いのに結構使ってる❤️
来年も欲しいぞ✨
キャンメイクは買えなかったけど💦 pic.twitter.com/kFDYSb0wKb— みんず (@yuminds) 2018年3月30日
今年はセザンヌの福袋買えた!600円+税 でこれだけ入ってるのはお得♪ pic.twitter.com/d0ftmOCnx7
— 光 (@hikaru7ka8ra) 2018年1月3日
セザンヌ福袋。イオン
初めて見た。 pic.twitter.com/12qtLEx49w— 愛☺︎♡ (@tofu_mental24) 2017年12月26日
福袋の価格は600円とかなりお安い価格で売り出しているみたいですね。
点数は全6点で2960円相当が入っていますよ。
色は異なりますが、内容は統一のようですね。
- アイブロウ2点
- 下地
- コンシーラー
- グロス
- スティックチーク
アイブロウが2点入っているっていうのは謎ですが、スティックチークだけで約700円するので、かなりお得な福袋ですよ。
すでに廃版になった商品も入っているので、ちょっと注意が必要ですね。
セザンヌの福袋は年明けではなく、年内に発売するのが多くて、さらにそのほとんどが年内に完売してしまうという人気具合です。
もちろん、年明けにも売り出すようですが、年内のうちに見つけてゲットしておいた方が安心できますね。
購入店舗や方法は?
セザンヌの福袋は、一番早い店舗だと2018年の福袋が年内の2017年12月9日頃から販売開始していたようです。
- ロフト公式ネットストア
オムニ7
- おうちでイオン
マツモトキヨシ公式通販サイト
- ダイエー
- チョモットボーテ
などで売り出していましたよ。
ハッピーバックという名前で、イオンで売り出されるようです。
12月になったらお近くのイオンでチェックしてみましょう!
通販はある?
年内から福袋が購入できるのは嬉しいですが、12月ってなにかと忙しいですよね。
ゆっくり自分の買い物をしている余裕なんてない!って人がほとんどじゃないでしょうか。
そこで便利なのが通信販売!
セザンヌの福袋は通販できるのでしょうか?
過去に販売したことがあるのは、チョモットボーテです。
普段からセザンヌを取り扱ってるので、福袋も取り扱う可能性が高いですね。
その他、イオンやロフト、オムニ7も可能性あるんじゃないかと思います。
まとめ
セザンヌの福袋について調べました。
プチプラなのに高品質のコスメは、幅広い年代に人気ですよね。
2018年の福袋の価格は700円で6点約3,000円相当
福袋は12月上旬ごろからイオンやロフトなどで売り出す
チョモットボーテやイトーヨーカドーネット通販などで通販の可能性あり!
他のコスメ福袋についてはこちらから!
ラデュレ コスメデコルテ シュウウエムラ スキンフード カバーマーク ちふれ ジョンマスターオーガニック ドクターシーラボ アユーラ コスメキッチン ボディショップ サボン ロクシタン スタイルコリアン ポール&ジョー エチュードハウス ヘレナルビンスタイン イヴサンローラン ジバンシィ ルナソル メイベリン レブロン リンメル キャンメイク セザンヌ ジルスチュアート メルヴィータ ラリン
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。