クリスマスコフレってどれも可愛いし、お得なセットが多いんですが、周りとかぶっちゃうことありますよね。
なんとなく気まずい気分になりませんか?
ちょっと人とは違うクリスマスコフレが欲しい人にオススメなのが、
『SHISEIDO』です!
クールでモードな色が素敵なブランドです。
クリスマスコフレも可愛いだけじゃない、カッコよさも持ったコフレが毎年登場していますよ。
そこで、
- クリスマスコフレの中身が気になる!
- 発売日と予約開始日は?
- アイシャドウの使い方は?
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、今年のクリスマスコフレはSHISEIDOをゲットしちゃいましょう!
クリスマスコフレの中身が気になる!

資生堂のコスメというと、クレ・ド・ポー ボーテとかマキアージュを思い浮かべますよね。
でも、それ以外にも化粧品のブランドがあるんですよ。
SHISEIDOというブランドで、他のブランドと比べてモードな雰囲気ですね。
もちろんクリスマスコフレも発売してるんです。
2017年のコフレもクールでかっこいいんですよ。
- パレットオブライト 紫舟 リミテッドエディション 9.5g 1種 5,400円(税込)
- インクストローク アイライナー(紫舟 リミテッドエディション) 4.5g 限定2色 各3,780円(税込)
- ケース(クッションコンパクト用) 紫舟 リミテッドエディション 2種 各1,296円)
- アルティミューンパワライジング コンセントレート 75mL 17,280円(税込)
アイシャドウとリップのパレットがとっても素敵ですよね。
リップ1色とグロスが2色、アイカラーが3色なのでこのパレット1つでメイクが完成しそうです。
厚みもないので、持ち運びも楽チンですね。
発売日と予約開始日は?
次に気になる発売日を調べました。
2017年のクリスマスコフレは、11月1日(水)に発売でした。
となると、2018年も同じように11月1日(木)に発売になる可能性が高いんじゃないでしょうか。
確実にクリスマスコフレをゲットするなら予約がおすすめです。
では、予約開始日はいつからでしょうか?
2017年は1か月前の10月1日から予約開始していたみたいです。
2018年も同じ可能性が高いので、10月1日になったら店員さんに問い合わせてみてください。
店頭で予約するのもいいですが、必ず受け取りに行かなければいけないので、少し面倒ですよね。
忙しくて取りに行く暇がないこともあると思います。
そんな時に便利なのがネット通販です。
SHISEIDOは公式オンラインショップで販売していないようですが、下記の百貨店のオンラインショップでも購入できますよ。
百貨店のオンラインショップなら、他のブランドと一緒に購入できて便利なのでおすすめです。
発売前に一度チェックしてみてはどうでしょうか?
アイシャドウの使い方は?
クリスマスコフレは見た目も綺麗なので、つい仕舞っておきたくなりますね。
でも、せっかく買ったクリスマスコフレも使わないともったいないですよ。
そこで、クリスマスコフレの使い方を考えてみました。
とはいえ、まだ2018年のクリスマスコフレの情報は分かっていないので、分かり次第お伝えします。
発売までまだ時間はあるけれど、発売後・予約開始後はすぐに通販で申し込んください!
ちなみに他にも目玉のコフレ記事は書いてあるので、こちらも参考にしてくださいね。
関連記事:
ランコムクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日も気になる!
クラランスクリスマスコフレ2018の中身ネタバレ!発売日と予約開始日・使い方も調査!
アナスイクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日・使い方も気になる!
まとめ
SHISEIDOのクリスマスコフレについて調べました。
他の資生堂のコスメブランドと比べて、モードでカッコイイブランドですよね。
コフレの発売日は例年11月1日
百貨店のオンラインショップにて購入可能
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。