レ・メルヴェイユーズ ラデュレからクリスマスコフレの情報が届きましたよ!
2018年のテーマは“ガラパーティのディナー”
ブルーとゴールドのパッケージがエレガントで素敵なんです。
ラデュレらしいフランスの貴婦人みたいな雰囲気もあるので、ファンじゃなくても欲しくなるアイテムばかりです。
どんあアイテムが発売になるのか気になりませんか?
そこで、
- クリスマスコフレの中身ネタバレ!
- 発売日や予約開始日はいつ?
- アイシャドウの使い方が知りたい!
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、ラデュレのクリスマスコフレを手に入れちゃいましょう!
クリスマスコフレの中身ネタバレ!

2018年のラデュレのクリスマスコフレは、“ガラパーティのディナー”がコンセプトとなっています。
まるで18世紀のフランスの貴婦人のようにエレガントなコフレですよ。
第1弾
- メイクアップ コフレ VI 2種 7,000円
- メイクアップ ボックス 5,800円
- リップ バーム 3色 各3,000円
第2弾
- フェイスカラー ローズ ラデュレ 7,000円
- リミテッドエディションポットフォーフェイスカラーローズラデュレ 3,000円
- ローズ ボディ ケア セット 4,500円
メイクアップコフレの中身は、パレットにアイカラー2色とチークがイン。グロッシールージュと限定ポーチがセットになっています。2種類発売予定で、ブルー系アイシャドウとブラウン系アイシャドウの2種類です。
どちらもブルベさん向きっぽい色な気がしますね。
カメオをイメージしたリップバームも可愛いので、コフレと合わせてゲットしたいですね。
後はなんといっても、大人気の花弁チークの限定色です。
クリスマス限定で入れ物もブルー×ゴールドの豪華なデザインですよ。チークの色も本物の薔薇のような赤なので、見ているだけで幸せな気分になれそうですね。
発売日や予約開始日はいつ?
それでは、気になる発売日や予約開始日を調べてみました。
第1弾:2018年11月2日(金)発売(予約開始:10月26日)
第2弾:2018年11月30日(金)発売(予約開始:11月23日)
11月の上旬と下旬に発売になるようですね。予約は発売日の1週間前から開始と発表になっています。
ラデュレのコスメも非常に人気が高いので、早めの予約がおすすめです。特に花弁チークは人気が高そうですよ。
店頭で予約するのもいいですが、必ず受け取りに行かなければいけないので、少し面倒ですよね。忙しくて取りに行く暇がないこともあると思います。
そんな時に便利なのがネット通販です。ラデュレのコスメはネット通販があるのでしょうか?
残念ながら公式オンラインショップはないようです。百貨店での取り扱いもありませんでした。
楽天市場しかし、楽天市場やアマゾンで取り扱っているお店があるので、もしかしたらクリスマスコフレを購入できるかもしれません。発売になったら、一度チェックしてみてください。
アイシャドウの使い方が知りたい!
それでは最後に、アイシャドウの使い方を考えてみたいと思います。
コフレに入っているアイシャドウは2色なので、基本的に淡い色から順番に塗れば、綺麗なグラデーションができると思います。
これだけだとちょっと物足りないな、って感じたら、上からラメアイシャドウを塗るといいですよ。下の画像をクリックすると、アイテムの詳細が分かります。
こういうアイシャドウがあれば、一気にパーティーメイクに変わります。あまり色が付かないラメのほうが、色んなアイシャドウと合わせられるので、おすすめです。
こちらでも紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
【ペリペラ】シュガートゥインクルリキッドシャドウの人気色は?購入方法も調査!
発売までまだ時間はあるけれど、発売後・予約開始後はすぐに通販で申し込んでね!
ちなみに他にも目玉のコフレ記事は書いてあるので、こちらも参考になったら嬉しいわ。
関連記事:
ランコムクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日も気になる!
クラランスクリスマスコフレ2018の中身ネタバレ!発売日と予約開始日・使い方も調査!
アナスイクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日・使い方も気になる!
まとめ
ラデュレのクリスマスコフレについて調べました。
ラデュレらしい乙女心を鷲掴みにされる、可愛いコフレなので色々欲しくなってしまいますね。
クリスマスコフレのセットは、2種類の中から選べる
コフレの発売日は11月2日と11月30日
予約は発売日の1週間前から可能
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。