私の中でクリスマスで一番印象的なのは、ディオールの広告なんですよね。
ジャドールのポスターがとっても素敵で、こんな女性になりたいと憧れたものです。
なかなかあのような素敵な女性には近づけないですが…
秋の新作コスメの発売が落ち着いたので、そろそろクリスマスコフレが気になりませんか?
クリスマスコフレのキラキラ感はたまらなく可愛いのです!
そこで、
- クリスマスコフレの中身ネタバレは?
- 予約方法が知りたい!
- 発売日はいつ?
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、今年はディオールのクリスマスコフレをゲットしてみませんか?
クリスマスコフレの中身ネタバレは?
クリスマスコフレで一番印象的なのは、やっぱりディオールの広告じゃないでしょうか。
ディオールの香水”ジャドール”のクリスマスらしい華やかな広告はうっとりするぐらい綺麗です。
こんな素敵な広告に魅かれて、ディオールのクリスマスコフレを購入した人も多いんじゃないでしょうか。
そこで、2018年のディオールのクリスマスコフレについて調べてみました。
まだ2018年の情報が分かってないので、2017年のコフレについて調べましたよ。
【第1弾】
- クチュール カラー ワードローブ パレット
(アイシャドウ6色、マキシマイザー、グロス、リップ)
- カラー デザイン アイ パレット(アイシャドウ5色)
- カラー クチュール ブラシ セット
【第2弾】
- ルージュ ディオール クチュール コレクション<プレシャス ロック>
(ルージュ ディオール 999 マット/080 レッド スマイル/028 アクトリス/047 ミス/665 レヴェ/060 プレミア)
- ルージュ ディオール マット(限定1色)
- ディオール アディクト グロス(限定2色)
- ディオリフィック マット フルイド(限定4色)
- ディオリフィック コール(限定5色)
- サンク クルール(限定2色)
- ヴェルニ ディオリフィック(限定4色)
- ヴェルニ ディオリフィック ライナー(限定1色)
- ディオリフィック ルース パウダー(限定1色)
- ディオール ブラッシュ(限定1色)
- ディオールショウ ボールド ブロウ(限定1色)
ディオールのクリスマスコフレは2回に分けて発売されたようですね。
2016年も2回に分けて発売していたので、2018年も同様に2回に分けて発売になりそうです。
第1弾はパレットやブラシのセットが発売になって、第2弾でメイクアイテム単品でクリスマス限定アイテムが発売になるみたいです。
今年はどんなアイテムが発売になるのか、今から楽しみですね。
どれも素敵なので、出来るなら全部買い占めたいです!
(2018.9.30追記)
ディオールのクリスマスコフレが発表になりました!今年も2回に分けての発売ですよ。
第1弾では、クチュールコレクションのスタッズデザインに着想を得た3種類のパレットが発売となります。
- ダズリング スタッズ マルチユース パレット 11,880円
- ダズリング スタッズ アイ パレット 8,208円
- ダズリング スタッズ リップ パレット 8,208円
第2弾は、「ニュールック クリスマス <ミッドナイト ウィッシュ>」というテーマで、スターモチーフが散りばめられたアイテムが19種類も発売となります。
- ルージュ ディオール クチュール セット <ミッドナイト ウィッシュ> 22,140円
- ルージュ ディオール <ミッドナイト ウィッシュ> 限定4色 4,860円
- サンク クルール <ミッドナイト ウィッシュ> 限定2色 8,316円
- ディオリフィック ベルベット タッチ リップスティック 限定6色4,644円
- ヴェルニ ディオリフィック 限定4色 3,456円
- ディオリフィック トップコート 限定1色 3,456円
ルージュ ディオール クチュール セットに入っているリップは、単品発売もされるんです。欲しい色が1色だった場合は、1本だけ購入することができますね。
リップの色はクリスマスらしく、赤がメインです。
赤といっても、鮮やかな赤から深みのある赤、ピンクっぽい赤まで様々なので、きっと気に入る色が観るかると思います。
リップに合わせて、アイシャドウはブラウン系やグレー系のパレットとなっています。
限定のパレットなので、星が散りばめられたデザインとなっていて、使うのが勿体なく感じてしまいそう。名前も「ムーンライト」と「ラッキースター」と素敵な名前なので、どちらにするか迷っちゃいますね。
予約方法が知りたい!
とっても人気なディオールですから、予約したほうが確実に手に入ります。
予約方法はどうなっているのでしょうか?
例年だと、発売の1週間前から店頭・電話・ネットにて予約可能になるようです。
おそらく同じぐらいのタイミングでタッチアップもできるのではないかと思います。
店頭で予約をするならば、タッチアップして色を確かめてから予約をすることができますね。
けれど、店頭の予約だと、またお店に取りに行かなければいけないのがすこし面倒じゃないですか?
忙しくて行く暇がない!ってこともありますよね。
そんな時に便利なのがネット通販です。
百貨店のオンラインショップで購入や予約ができますよ。
上記の百貨店は、ディオールの取り扱いがあったので、クリスマスコフレも購入することができると思います。
一度HPをチェックしてみてはどうでしょうか?
上のリンクからお店のHPに飛ぶことができますよ。
発売日はいつ?
そして一番重要なのは、コフレの発売日ですよね。
2017年は第1弾が10月20日、第2弾が11月3日の発売でした。
2016年の第1弾が10月21日、第2弾が11月4日だったので、第1弾は10月3週目、第2弾が11月1週目ときまっているようですね。
となると、2018年は第1弾が10月19日、第2弾が11月2日に発売になるのではないでしょうか。
そうなると予約は第1弾が10月12日、第2弾が10月26日に予約開始になるということですね。
あれもこれも欲しくなってしまうので、困っちゃいますね。
(2018.9.30追記)
2018年ディオールのクリスマスコフレの発売日は…
第1弾:2018年10月19日(金)
第2弾:2018年11月2日(金)
となっています。
予約開始日については分からなかったので、直接店頭に確かめるのが確実ですね。
どうやって使えばいい?
ディオールのクリスマスコフレは、アイシャドウが5色や6色のセットになっているアイテムが多いですね。
これだけ色が多いと、どうやって使ったらいいのか悩んでしまいます。
そこで、どうやって使ったらいいのか考えてみました。
と思ったんですが、まだ2018年のコフレの情報が分からないので、分かり次第お伝えします。
(2018.9.30追記)
それでは、2018年クリスマスコフレのアイシャドウの使い方を考えたいと思います。
例えば第1弾に発売される「ダズリング スタッズ アイ パレット」は5色のパレットです。全部を1度に使ってもいいんですが、3色や2色が使いやすいんじゃないでしょうか。
左側2色のベージュとブラウンなら、簡単にグラデーションが作れそうですね。この2色なら仕事でもつかえそうです。
右側の3色なら、パールも効いていて締め色のブラックも印象的なので、パーティー向けな気がします。
また、第2弾のアイシャドウは、「サンク クルール」の限定パレットですね。
グレー系も非常に綺麗な色なんですが、ブラウン系のほうが使いやすそうな気がします。
- 右上のペールホワイトをまぶた全体にぼかす
- 左下の明るいブラウンを二重幅に塗る
- 右下の濃いブラウンを目の際に塗る
- 真ん中のゴールドを上まぶたの中央部分と下まぶたに塗る
こんな感じで素敵なグラデーションが作れるんじゃないでしょうか。
今回は頑張って4色使いましたが、3色程度に抑えておくと使いやすいですね。
発売までまだ時間はあるけれど、発売後・予約開始後はすぐに通販で申し込んください!
ちなみに他にも目玉のコフレ記事は書いてあるので、こちらも参考にしてくださいね。
関連記事:
ランコムクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日も気になる!
クラランスクリスマスコフレ2018の中身ネタバレ!発売日と予約開始日・使い方も調査!
アナスイクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日・使い方も気になる!
まとめ
ディオールのクリスマスコフレについて調べました。
ディオールのクリスマスコフレも大人気のコフレなので、すぐ完売してしまいます。
予約をした方が確実に手に入ると思うので、予約をおすすめします。
ディオールのクリスマスコフレは2回に分けて発売
予約開始は発売日の1週間前から開始
店頭で予約以外にネット通販での購入可能
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。