THREEから発売されるアイテムは、毎シーズン人気のアイテムが多いですね。
2018年の秋に発売されるアイテムも、とても人気が出そうな予感がします。
アルカミストツイストフォーアイ
というリキッドアイシャドウなんですが、マットな質感がとても綺麗なんです。
1本でアイメイクが完成しちゃう便利なアイシャドウですよ。
そこで、
- アルカミストツイストフォーアイの人気色は?
- どうやって使うの?
- 予約方法は?
と言った内容について調べました。
アルカミストツイストフォーアイの人気色は?

THREEの2018年秋の新作コスメで、このリキッドアイシャドウが気になっている人も多いと思います。
見た目は「ウィスパーグロスフォーアイ」によく似てますよね。
けれど、アイシャドウの質感が大きく違うんです。
「ウィスパーグロスフォーアイ」は艶感が綺麗なアイシャドウでしたが、「アルカミストツイストフォーアイ」はマットな質感です。
さらに、意外としっかり色が付くので、これ1本でもアイメイクが完成しそうです。
人気なのは、02のピンクと、09の赤みのあるブラウンだそうです。
この2色があれば、綺麗なグラデーションが作れそうですね。
ウィスパーグロスフォーアイは下の画像をクリックすると詳細が見れますよ。
こちらもキラキラ具合が素敵なので、とってもおすすめです!
デートなら断然こちらがおすすめ(*´ω`)
4色ほど手の甲でタッチアップしてきました。

右から04、08、07、09です。
すりガラスのような感じで、とてもサラサラしていました。
どの色も発色が良いので、薄く塗りたい場合は量を調節しないとはっきり色が出てしまうと思います。
THREEだから、きっと今回も淡い色なのかなと勝手に想像していたので、予想以上に色がはっきり出たので驚きです( ゚ ω ゚ ) ! !
ウィスパーグロスフォーアイと同じ感覚で使うと、お顔が大変なことになってしまいますよ。
ポスターのモデルさんが使っているのは、04の水色と09のブラウンですね。
09は深みがある色なので、締め色だけじゃなくて、ラインとしても使えると思います。
どうやって使うの?
使い方はとっても簡単です。
手の甲に一度出してから、
もしくは、そのまま瞼に乗せて、指で伸ばすだけです。
アルカミストツイストフォーアイ1色で完成させてもいいですし、2色や3色重ねてもいいと思います。
もしくは、他のアイシャドウを上から重ねるのもアリですね。
注意点として、使う前にアプリケーターでアイシャドウの中身をしっかりと混ぜてから使ってください。スフレっぽいちょっともったりとしたアイシャドウなので、混ぜたほうが綺麗に発色するんだと思います。
アイシャドウを塗る前に、コンシーラーで肌の色を整えると、更に綺麗に発色しますよ。
THREEのコンシーラーは肌にピッタリ密着するのでお勧めです(`・ω・´)ノ
下の画像から商品の詳細をチェック!
予約方法は?
秋の新作の発売日は2018年8月8日(水)となっています。
THREE AOYAMA、伊勢丹新宿本店、阪急うめだ本店、THREE 公式オンラインショップでは8月1日から先行販売しているそうなので、もう購入可能ですね。
一般店舗は7月25日(水)からすでに予約が始まっていて、まだ受付中です。
今回のアイシャドウは限定ではないので、無くなってしまうことはないんですが、一時的に品切れということはあり得ます。
次に入荷されるまでに時間がかかってしまうので、気になっている色があれば、今のうちに予約をおすすめします。
予約方法ですが、店頭で直接予約する方法のみです。
オンラインでは予約は行っていなくて、販売のみだそうです。
アイシャドウは写真の色と、実際に瞼に乗せた色と違って見えることがあるので、可能ならば試してから購入することをおすすめします。
近くにTHREEのショップがある人は、ぜひ1度試してみてくださいね。
まとめ
THREEの秋の新作アイシャドウについて調べました。
マットな質感が綺麗なリキッドアイシャドウです。現在販売中のウィスパーグロスフォーアイとは正反対の質感ですね。
色がはっきりつくので、これ1本でもグラデーションが作れて素敵にアイメイクが仕上がりますよ。
マットな質感
1本でもしっかり発色
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。