無印良品で買うものってなんですか?
カレーやお菓子、生活雑貨などを思い浮かべると思います。
実はアイシャドウも隠れた名品だって知ってましたか?
プチプラなのに、しっかりとした発色と上品なパール感が人気なんです。
肌に優しいので、季節の変わり目など肌荒れしていても使えますよ。
無印良品のアイシャドウが人気だと初めて知ったあなたのために、
- 4色アイシャドウの使い方は?
- 色の選び方や人気色はどれ?
- 実際に使ってる人の口コミを調査!
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、無印良品のアイシャドウを使ってみましょう!
4色アイシャドウの使い方は?
無印良品って食品や生活雑貨などのイメージがあるけれど、実はアイシャドウなどのコスメもとても優秀なんです。
中でもアイシャドウはとっても人気なんですよ。
1,000円でおつりがくるお手頃価格なのに、パール感も綺麗できれいなグラデーションが作れます。
使い方はとっても簡単ですよ。
- 下段の左側の一番淡い色をまぶた全体に塗る
- 上段の右側の2番目に薄い色を、アイホール全体に伸ばす
- 上段の左側にある3番目に薄い色を、二重の幅ぐらいに塗る
- 最後は下段の右側の締め色で、瞼のキワを塗る
下まぶたにも塗ると、統一感が出て綺麗ですよ。
目頭1/3に上段右の淡い色を、目じり側1/3に上段左の少し濃い目の色を入れると、目が大きく見えますよ。
色の選び方や人気色はどれ?
無印良品のアイカラー4色タイプは、実は8種類も発売しているんです。
結構なカラーバリエーションですよね。これだけあると、どれがいいのか迷っちゃいます。
8色の中で人気なのは、プラムやオレンジ×ブラウンみたいです。
この2色は”購入した”という声がたくさんありました。
女性らしい目元になるプラムと、仕事に使いやすいオレンジ×ブラウンの配色が人気の理由だと思います。
発色はいいですが、程よいかたさなので色の濃さは調節しやすいですよ。
イエベさんなら、オレンジ×ブラウンやオリーブ×コーラルが使いやすそうですね。
ブルべさんなら、プラムやブラウン×ゴールドが似合うんじゃないでしょうか。

実際に使ってる人の口コミを調査!
それでは、実際に無印良品のアイシャドウを使っている人の口コミを調べてみたわ。
デパコスにも負けないパール感なのと、ポーチにも入れやすい大きさが人気の理由みたいです。
それに肌が弱い人にも使えるのは、嬉しいポイントですよね。
季節の変わり目で、肌荒れがしやすい時期なんか、ぴったりだと思います。
価格がお手頃なので、挑戦しやすいというのも人気のポイントですよね。初メイクにもピッタリですよ。
まとめ
無印良品の4色アイシャドウについて調べました。
プチプラとは思えない発色やパール感が人気の秘密のようです。
全8色が発売になっているので、気になる色がきっと見つかると思います。
1,000円でおつりがくるプチプラアイシャドウ
しっかり発色&上品なパール感が綺麗なアイシャドウ
プラムやオレンジ×ブラウンが人気
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。