濃い色のアイシャドウは苦手
職場が厳しいので薄付きのアイシャドウが欲しい
こんな人におすすめのアイシャドウがあります。
それは、CHICCAの『ミスティックパウダーアイシャドウ』です。
透明感のある色と上品な艶が、目元を美しく輝かせるアイシャドウなんです。
CHICCAはチークやリップだけじゃないんです。アイシャドウもとっても素敵なんですよ。
そこで、
- ミスティックパウダーアイシャドウの使い方は?
- 人気色はどれ?
- 通販はあるの?
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、ぜひ透明感のある目元になれる「ミスティックパウダーアイシャドウ」を試してみてください。
ミスティックパウダーアイシャドウの使い方は?

CHICCA(キッカ)透明感のある色で、瞬く間に大人気になりましたね。
ファンデーションやチーク、グロスが大人気ですが、アイシャドウもとっても素敵なんですよ。
上品な艶と透明感のある色が目元を美しく仕上げます。
使ったことがない人もいると思うので、CHICCAのアイシャドウ「ミスティックパウダーアイシャドウ」の使い方について調べました。
アイシャドウは3色がセットになっています。
- 大きなブラシで一番左のライトカラーをまぶた全体に塗る
- 真ん中の淡いシェードカラーを、同じく大きなブラシに含ませて、アイホール全体に塗る
- 小さいブラシで一番右の締め色を目のキワに塗る
これで完成です。
大きなブラシにアイシャドウを含ませるときにコツがあって、ブラシをアイシャドウ面に対して垂直に立てて、円を描くように動かします。
こうすることによって、ブラシ全体にアイシャドウを含ませることができて、まぶたに均一に塗ることができます。
色も3色なので、非常に使いやすいと思います。
アイシャドウのプレスは固めなので、ブラシにしっかりと含ませて使うようにすると、綺麗に塗ることができますよ。
びっくりするぐらい発色が薄めなので、しっかりとブラシに含ませないと、塗っているのか塗っていないのかわからないと思います。
人気色はどれ?
アイシャドウの使い方がわかったところで、次に人気色が気になりますよね。
どの色が人気なんでしょうか?
ピンクやベージュが人気なのかな、と思ったんですが、そうでもないみたいです。
13プリンセスオパールや、11ローリンヒルが人気のようです。
11ローリンヒルは神崎恵さんが使っているところがツイッターに上がってましたね。
使用コスメ。#CHICCA ミスティックパウダーアイシャドウEX39
メスメリックウエットリップオイル06
5月9日発売#lunasol カラーリングシアーチークスEX02
透明感がとーってもキレイなものだけを使って✨
CHICCAのアイカラーはどんな色もくすまない、それどころか肌や瞳の透明感が増すからすごい。 pic.twitter.com/4NjLlFwduP— 神崎恵 (@megumi_kanzaki) 2018年3月13日
CHICCAの発色は色というよりニュアンスといった感じなので、ブルーやグリーンでも抵抗なく使えるみたいです。
ブルーやグリーンのほうが、透明感が出て瞳が綺麗に見えるのかもしれません。
普段ブルーやグリーンを使わない人こそ、ぜひ使ってほしいですね。
通販はあるの?
透明感のある素敵なアイシャドウですが、CHICCAは関東でも9店舗しかなく、手に入れるのが少しむずかしいかもしれません。
そこで便利な通販の利用をおすすめします。
残念ながら公式のオンラインショップはないようです。
その代わり、百貨店のオンラインショップで購入が可能ですよ。
三越オンラインストア
伊勢丹ビューティー
以上の5店舗で購入可能です。
松坂屋・高島屋・阪急は上のリンクから直接ページに飛べますよ。
お近くに店舗がない方は、ぜひこちらを利用してみてください。
まとめ
CHICCAのミスティックパウダーアイシャドウについて調べました。
透明感のある美しいアイシャドウで、塗るだけで目元の透明度がアップする不思議なアイシャドウです。
非常に薄付きのアイシャドウなので、普段使わない色でも挑戦することができると思います。
透明感のある薄付きのアイシャドウ
人気は13プリンセスオパールや11ローリングヒル
百貨店のオンラインショップで通販可能
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。