スマホで写真を撮って、アプリで加工している人って結構多いと思います。
さらに、写真を撮る前のメイクの段階で工夫している人も多いですよね。
学生レイヤーの黒夢さんが、ナチュラル詐欺メイクというのを紹介していて、変身具合にすごく驚いたんです!
本当に詐欺レベルw
そこで、
- 黒夢の使っているメイク道具は?
- 二重メイクのやり方は?
について調べました。
この記事を読めば、きっとナチュラル詐欺メイクができちゃいますよ。
黒夢の使っているメイク道具は?

ネットを見ていてびっくりしたんだけど、メイクの威力ってすごいですよね。
Youtubeで人気のコスプレメイク動画をアップしている黒夢さんが、ナチュラルに詐欺れるメイクを紹介していました。
はっきり言って、別人レベル。
たぶんこれ、同じ人だと分からない人、いると思いますよ。
そこで、ナチュラル詐欺メイクの秘密である黒夢さんが使っているメイク道具を調べてみました!
- スキンアクア トーンアップUVエッセンス
- ソフィーナ プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地
- メディアのメイクアップベースS(グリーン)
- ちふれのスポット メーキャップ カバー
- イニスフリー ノーシーバム ミネラルパウダー
- チーク 不明
- K-パレット リアルラスティングアイライナー24hWP
- 二重アイテープ
- インテグレート ヌーディーグラデアイズ BE254
- インテグレート グレイシィ アイブローペンシル(ソフト)ライトブラウン761 (涙袋と眉毛に使用)
- ザ・ダイソー シャイニーアイシャドウ ホワイト
- キャンメイク ゴクブトマスカラ01 スーパーブラック
- CEZANNE パウダーアイブロウR 04
- キャンメイクのラスティングマルチブロウコート01 クリア
- セザンヌのノーズシャドウ ハイライト
- アプリコット スティックグロス RD303
詐欺メイクのポイントはアイメイクみたいですね。
普通にアイライナーを引くだけじゃなくて、目頭に切開ラインをひいたり、目の下に涙袋を作ったり、目を大きく見せる工夫がたくさんあります。
ナチュラルに詐欺れるメイクだからなのか、アイシャドウはかなりナチュラルですね。これぐらい薄くても、目は大きく見えるんだから不思議です。
すっぴん風メイクって感じで、男受けも良さそですよ(笑)
学生さんで肌がテカりやすいのか、「プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地」を使った上に、「イニスフリー ノーシーバムミネラルパウダー」を使っていました。
けれど、乾燥肌の人がこれをやると、粉を吹いたようになるから真似しないほうがいいですね。プリマヴィスタの下地を油っぽくなりがちなTゾーンに塗るぐらいでOKですよ。
イニスフリーのパウダーの代わりに、キャンメイクのマシュマロフィニッシュパウダーがおすすめです。こちらも美肌になれると大人気のパウダーなんですよ。
見て分かるように、ドラッグストアで購入できるアイテムがほとんどだから、凄く親近感がわきますね。メイクで盛るのに、ブランドは関係ないってことです!
シェーディングとか、アイライナーとか、もし使ったことが無いアイテムがあったら、試しに黒夢さんが使っているアイテムで試してみるのはどうでしょうか?
二重メイクのやり方は?
一重や奥二重に悩んで、今でもアイプチなどの二重メイクを使っている人は多いですよね。
黒夢さんも一重に近い奥二重で、いつも二重メイクをしているみたいですよ。
二重メイクもたくさんの種類があるから、どんなアイテムを使っているのか気になりますね。
黒夢さんはどのアイテムを使っているんでしょうか?
使っているのは、ザ・ダイソーの「のび~るアイテープ絆創膏タイプ」だと思います。
インタビューの記事だと、二重テープとしか紹介されていなかったんですが、Youtubeの動画でダイソーの絆創膏タイプのテープを使っていると紹介していました。
だから、この商品で間違いないです。
ちなみに、両面タイプはイマイチなので、片面タイプがおすすめだそうですよ。
使い方もとってもかんたんで、二重にしたい位置にテープを貼るだけでOK。二重からはみ出たテープは、はさみを使ってカットしてくださいね。
私も二重メイクは挑戦したことがあるけれど、慣れるまでは、綺麗な二重を作るのは結構難しいと思います。理想のラインに貼れなかったり、綺麗に貼れたと思ったら、すぐに剥がれちゃったり…鏡の前で1時間以上練習したこともありました。
ダイソーの二重テープはナチュラルで自然だし、コスパがいいからかなり良さそう!今すぐダイソーに行かないといけませんね。
まとめ
学生レイヤー・黒夢さんのナチュラル詐欺メイクについて調べました。
ドラッグストアなどで簡単に手に入るアイテムが多いから、非常に真似しやすいですね。
特にアイメイクは、目を大きく見せるテクニックが満載だから、ぜひ挑戦してみたいと思います!
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。