ケサランパサランのクリスマスコフレの情報が発表になりました!
2018年は夜のディナークルーズをイメージしたセットとなっています。
透明度の高い目元になれる上質な雰囲気のクリスマスコフレですよ。
どんなコフレか気になりませんか?
そこで、
- クリスマスコフレの中身ネタバレを紹介!
- 発売日と予約開始日はいつ?
- アイシャドウの使い方は?
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、ケサランパサランのクリスマスコフレをゲットしちゃいましょう!
クリスマスコフレの中身ネタバレを紹介!

ケサランパサランからクリスマスコフレの情報が発表になりましたよ。
ケサランパサランと言えば、赤と白のパッケージのイメージですが、クリスマスは青が印象的なパッケージとなっています。普段と雰囲気が異なって、素敵ですね。
グレースクルーズコレクション 限定2種 各6,000円
アイシャドウパレットと、チーク、リップ、アイライナーと限定ポーチのセットです。
こんなについて6,000円とはとってもお得ですね。しかも、アイシャドウやチークは2種類の中から選べるので、お好みの色を選べますよ。
Twilight Cruiseはアイシャドウがコーラルピンクとネイビーの知的な雰囲気で、チークはピンク系のネイビーにぴったりな色です。それに対し、Sunset Cruiseはオレンジやブラウン系の暖かみのあるアイシャドウと、オレンジベージュ系の肌なじみのいいチークのセットです。
どちらも全く雰囲気の違うメイクができるので、なりたい雰囲気に合わせて選ぶといいかもしれませんね。
リップとアイライナーはどちらも同じ色で、リップがベージュピンク、アイライナーがディープブラウンとなっています。
仕事でもプライベートでも、大活躍しそうなコフレだし、なんといってもとってもお買い得です。これはゲットするしかありませんね!
発売日と予約開始日はいつ?
それでは、クリスマスコフレの発売日はいつなのでしょうか?
2018年10月19日(金)発売となっています。
予約は1週間前の10月12日から開始ですよ。
10月に発売なので、クリスマスコフレの発売日としてはかなり早いですね。
店頭で予約するのもいいですが、必ず受け取りに行かなければいけないので、少し面倒ですよね。近くに店舗がない場合、予約はできても取りに行くのが大変…ってこともあると思います。
そんな時に便利なのがネット通販です。公式オンラインショップで購入することができますよ。
Amazonアマゾンや楽天市場でも取り扱っているお店があるので、もしかしたらこちらでも購入することができるかもしれません。販売になったらチェクしてみてはどうでしょうか?
アイシャドウの使い方は?
そして最後に、アイシャドウの使い方を考えてみたいと思います。
ブルー系もブラウン系も、使い方は一緒で大丈夫だと思います。
- 右下の一番明るい色をまぶた全体と眉の下にぼかす
- 左上の明るい色を上から重ねるようにまぶた全体にぼかす
- 右上の色を二重の幅程度に塗る
- 左下の一番濃い色をライン状に塗る
これで綺麗なグラデーションができますよ。
上から手持ちのラメなどを塗れば、パーティーメイクにもなると思います。ぜひ試してみてくださいね。
発売までまだ時間はあるけれど、発売後・予約開始後はすぐに通販で申し込んください!
ちなみに他にも目玉のコフレ記事は書いてあるので、こちらも参考にしてくださいね。
関連記事:
ランコムクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日も気になる!
クラランスクリスマスコフレ2018の中身ネタバレ!発売日と予約開始日・使い方も調査!
アナスイクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日・使い方も気になる!
まとめ
ケサランパサランのクリスマスコフレについて調べました。
アイシャドウやチークなど、フルメイクができるアイテムが入っているのに6,000円とはとてもお買い得ですね。発売したらぜひゲットしちゃってください。
コフレの発売日は10月19日
予約開始は1週間前の10月12日
アイシャドウ・チーク・リップ・アイライナーが入って6,000円とかなりお得!
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。