いくつになっても可愛いものを見ると、欲しくなっちゃいますよね。
クリスマスコフレはどこのブランドも可愛いアイテムばかりなので、たくさん欲しくなっちゃいます。
ダントツに可愛いのが『ジルスチュアート』
パッケージも可愛いし、中身のコフレも可愛いです。
この可愛さなので人気も非常に高いんですよね。
今年もジルスチュアートのクリスマスコフレをゲットしたい!って人もたくさんいますよね。
そこで、
- クリスマスコフレの中身ネタバレ!
- 発売日や予約方法は?
- アイシャドウの使い方は?
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、ジルスチュアートのクリスマスコフレをしっかりチェックですよ!
クリスマスコフレの中身ネタバレ!

ジルスチュアートのクリスマスコフレは、パッケージがとっても可愛いのが特徴です。
パケ買い間違いなしのブランドですね。
パッケージが可愛いだけじゃなくて、もちろん中身も豪華ですよ。
きっと2018年のクリスマスコフレも可愛いコフレが発売されるだろうと今から楽しみです!
そこで2018年のクリスマスコフレの内容について調べました。
とはいえ、まだ2018年の情報が分かっていないので、2017年のコフレについて調べましたよ。
【第1弾】
- パジャマパーティ コレクション A(チュールランジェリー) ¥7,500
- パジャマパーティ コレクション B(レイニーズスペシャル) ¥7,500
【第2弾】
- ドリーミィーウィッシュ アイシャドウ 5種 各¥2,200
- クリスタル リップティント 2種 各¥2,800
- リラックス ボディミルク V ¥3,000
- リラックス ハンドクリーム V ¥1,200
まず目に留まるのは、可愛いポーチですね。
実際に売り出したら、このポーチだけで5,000円ぐらいしそうですよ。
他にもフェイスパウダーの絵柄もキュートです。使うのが勿体ないですね。
もちろん第2弾で発売された単品のコスメも全部そろえたくなるぐらい可愛いアイテムばかりです。
2018年のクリスマスコフレも、ぜったい可愛いパッケージのコスメが発売されそうですね。
どんなコフレになるのか気になります。早く発表になって欲しいですね。
発売日や予約方法は?
次にコフレの発売日を予想してみましょう。
2017年のクリスマスコフレの発売日はいつだったのでしょうか?
- 第1弾:11月3日(金)
- 第2弾:11月17日(金)
11月の1週目と3週目の発売だったようです。
2016年も11月の1週目と3週目にあたる11月4日と18日に発売でした。
よって、2018年の発売日は
- 第1弾 11月2日(金)
- 第2弾 11月16日(金)
に発売になると予想します。
ジルスチュアートのクリスマスコフレはとっても人気で、予約しなかったら発売日当日のオープン時間に買いに行かないといけないくらい人気なんです。
そこで、クリスマスコフレの予約開始はいつなんでしょうか?
まずは店頭での予約について調べました。
2017年は10月20日から開始だったようです。発売日の2週間前ですね。
なので、2018年も2週間前の10月19日に予約開始となるんじゃないでしょうか。
店頭以外にも、ネット通販で予約することもできるようです。
ジルスチュアートの公式サイトで予約や購入ができますよ。
ジルスチュアートビューティーの公式サイトの他、百貨店のオンラインショップでも予約や購入ができます。
百貨店のオンラインショップなら、他のブランドと一緒に購入できるので便利ですね。
店舗によって予約や購入について異なるので、発売前にチェックしてみてください。
アイシャドウの使い方は?
ジルスチュアートのクリスマスコフレはアイシャドウのパレットが付いてくることが多いですね。
せっかく買ったので、プライベートや仕事など大活躍させたいです。
そこで、どうやって使ったらいいのか調べてみました。
2018年のアイシャドウの使い方については、コフレの情報が分かり次第お伝えします。
発売までまだ時間はあるけれど、発売後・予約開始後はすぐに通販で申し込んください!
ちなみに他にも目玉のコフレ記事は書いてあるので、こちらも参考にしてくださいね。
関連記事:
ランコムクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日も気になる!
クラランスクリスマスコフレ2018の中身ネタバレ!発売日と予約開始日・使い方も調査!
アナスイクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日・使い方も気になる!
まとめ
ジルスチュアートのクリスマスコフレについて調べました。
パッケージだけじゃなくて、コフレの中身まで可愛いコスメブランドです。
発売日は11月1週目の金曜日が多い
予約は発売日の2週間前から可能
店頭の他、公式サイトや百貨店のオンラインショップでも予約・購入が可能
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。