続々と各ブランドのクリスマスコフレの情報が解禁になっていますね。
今度は、スキンケアも大人気の「エスト」のクリスマスコフレですよ。
なんと今年は”ツモリチサト”とのコラボアイテムなんです!
とっても可愛いパッケージは、思わず全部欲しくなっちゃいます。
どんなアイテムが発売になるのか気になりませんか?
そこで、
- エスト2018クリスマスコフレの中身ネタバレを紹介!
- 発売日と予約開始日はいつ?
- 使い方も知りたい!
といった内容について調べました。
この記事を読んで、エストのクリスマスコフレを予約しちゃいましょう!
エスト2018クリスマスコフレの中身ネタバレを紹介!

スキンケアやベースメイクが有名なエストから、クリスマスコフレの情報が届きました。2018年のエストはツモリチサトとのコラボなんですよ!
ツモリチサトのポーチがとても可愛いんです。
- ルージュ&シャドウのクリスマスコフレ オリジナルポーチ付限定コフレ 8,700円
- ロングラスティングルースパウダー 2種 各4,500円
発売するのはポーチの付いたアイシャドウとリップのコフレと、限定パッケージのルースパウダーです。
ポーチ付きの限定コフレは、どうやら色が選べるみたいですね。11月10日に発売になるアイシャドウをリップグロスの中から1色ずつ選べるようです。
自分で色を選べるなら、似合う色が選べるのでとっても嬉しいですね。ポーチは欲しいけれど、アイシャドウやリップはイマイチ…なんてことはなさそうです。
ルースパウダーは評判のいいパウダーの限定パッケージです。普段使っている人も、使ったことのない人も、ぜひおすすめできるアイテムですよ。
発売日と予約開始日はいつ?
それでは、エストのクリスマスコフレの発売日はいつなのでしょうか?
発売日は、2018年11月10日(土)となります。
予約は、店舗によって1ヶ月くらい前から予約できるところもあるそうなので、直接お店に確かめたほうがいいそうです。
店頭で予約するのもいいですが、必ず受け取りに行かなければいけないので、少し面倒ですよね。忙しくて取りに行く暇がないこともあると思います。
そんな時に便利なのがネット通販です。
公式オンラインショップで販売している以外にも、下記の百貨店のオンラインショップでも購入できますよ。
エストは百貨店以外でも販売しているようですよ。
Amazonアマゾンでも購入できるなんて、とっても便利ですね。その他の日用品と一緒に購入ができちゃうってことですよ。
ネットで購入するなら、わざわざお店に取りに行く必要もないですし、クレジットカードで払えばクレカのポイントも貯まります。ぜひネットショップをお得に活用してください。
使い方も知りたい!
それでは最後に、アイシャドウの使い方について考えてみたいと思います。
今回のクリスマスコフレに入っているアイシャドウは「エモーショナルマルティプルアイズ」なんですが、11月に新色が4色発売になるようです。
まだ新色の情報が届いていないので、どんなカラーバリエーションになるかは不明です。
写真に上がっているように、ピンク系やブラウン系は販売になりそうですね。同系色の4色パレットなので、淡い色から順番に乗せて行けば、綺麗なグラデーションができますよ。
非常に粉質もいいので、綺麗に仕上がり、おすすめです。
発売までまだ時間はあるけれど、発売後・予約開始後はすぐに通販で申し込んください!
ちなみに他にも目玉のコフレ記事は書いてあるので、こちらも参考にしてくださいね。
関連記事:
ランコムクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日も気になる!
クラランスクリスマスコフレ2018の中身ネタバレ!発売日と予約開始日・使い方も調査!
アナスイクリスマスコフレ2018中身ネタバレ!発売日や予約開始日・使い方も気になる!
まとめ
エストのクリスマスコフレについて調べました。
2018年はツモリチサトとのコラボアイテムで、アイシャドウとリップのセットになるようです。アイシャドウやリップは好きな色を選べるので、お気に入りの1色を買うことができますね。
クリスマスコフレの発売日は11月10日(土)
オンラインショップでの購入が可能
アイシャドウとリップは、それぞれ1色選ぶことが可能
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。