初めてまつ毛エクステを付けるとき、マツエクはどれくらい持つのか気になりますよね。
それに、せっかく付けるのだから、長持ちさせたいとも思いますよね。
マツエクを長持ちさせるには、ちょっとした秘訣があるんです!
どんな秘訣なのか気になりますよね。
そこで、
- まつ毛エクステは平均どれくらい持つの?
- 長持ちさせる秘訣を調査!
について調べました。
この記事を読んで、まつ毛エクステを長持ちさせちゃいましょう!
まつ毛エクステは平均どれくらい持つの?
まつ毛エクステをこれから付けたいな、って思ってる人が一番気になることじゃないかな、と思います。
今もまつ毛エクステを付けていますが、1ヶ月経っても最初につけたまつ毛エクステが全部とれることはありません。
けれど、綺麗な状態のまつ毛を保つには、3~4週間でリペアするのがおすすめです。
1ヶ月以上開いてしまうと、まつ毛エクステが取れまくってしまい、スカスカの寂しいまつ毛になってしまうからです。
「まだ残ってるな~」
って程度でリペアしに行くのがおすすめです。
長持ちさせる秘訣を調査!
意外と頻繁にサロンに行かなきゃいけないんだな、って思ったかもしれません。
実は、ちゃんと毎日手入れをしたら、1ヶ月以上綺麗なまつ毛エクステが保てるんですよ。
そこで、まつ毛エクステを長持ちさせる秘訣を調べました。
濡れたらすぐに乾かす
まず基本は、まつ毛が濡れたらすぐに乾かすということです。
まつ毛が濡れたままになっていると、エクステを付けているノリの効果が弱くなってしまい、早く取れてしまう原因になります。
顔を洗ったり、お風呂に入った後は、速攻でまつ毛を乾かしましょう。
まつ毛を乾かすときも注意が必要です。
必ず”冷風”で乾かすこと!
間違って温風で乾かしてしまうと、ノリが溶けて取れてしまいます。
寒くても冷風で乾かすようにしましょう。
オイルが入ってるアイテムを使わない
次に大切なのは、オイルクレンジングで顔を洗わないということです。
オイルクレンジングだけじゃなくて、オイルが入っているポイントクレンジングや、クリームなども気を付けてください。
まつ毛エクステのノリはオイル成分で取れやすくなってしまうので、まつ毛に油分があるものは塗らないことが大切です。
もちろん、目元以外だったら使って大丈夫ですよ!
また、最近はオイルクレンジングでもまつ毛エクステ対応のものが売っているので、そういう商品だったら使っても大丈夫ですよ。
ちなみに私は、シュウウエムラのクレンジングオイルがまつ毛エクステ対応なので、よく使ってます。
メイクも良く落ちるし、ぬるぬるしないし、使い心地抜群です!
うつ伏せで寝ない
意外と盲点なのが寝る姿勢です。
うつ伏せで寝てしまうと、まつ毛が変な方向に癖がついてしまいます。バラバラとあちこちに向く原因になってしまい、綺麗なまつ毛になりません。
寝るときは、なるべく横向きか仰向けに寝るのがいいですね。
また、アイマスクなどのまぶたを抑えるようなものは、こちらもまつ毛エクステが変な方向に向いてしまうので、お勧めできません。
まつ毛が1本だけ違う方向を向いているって、結構気になるんですよ。
なるべく全部同じ方向を向いてもらうように、まぶたを抑えるアイテムは使わないほうがいいですね。
まつ毛美容液でダメージを緩和する
そしてこれが一番大事で、まつ毛美容液でダメージを和らげてあげることが大切です。
まつ毛エクステを付けていると、どうしても自まつ毛にダメージがあります。細いまつ毛しか生えてこなかったり、すぐにまつ毛が抜けるようになってしまったり、自まつ毛が貧相になってしまうんです。
実際に私もまつ毛が弱ってしまい、まつ毛エクステがすぐ取れてしまう時期がありました。
それを防ぐには、まつ毛美容液で毎日ケアをしてあげるのが大切です。
私がおすすめするまつ毛美容液は『BTデリアイラッシュセラム』です。
ハリ・コシのある強くてしなやかなまつ毛を育ててくれるまつ毛美容液なんですよ。
発毛・育毛に効果のある成分「リデンシル」が含まれているので、今痛んだまつ毛ばかりでも、次に映えるときは健康なまつ毛が生えてきます。
しかも、下のリンクから購入すれば、初回限定で980円で購入できるとってもお得なまつ毛美容液なんです。
嬉しいことに、よくある回数縛りはないので、初回だけで購入を止めてしまうこともできるんです。
成分は8つの成分フリーで作られているので、敏感肌の人でも安心して使えますね。
詳しくはこちらで調べているので、合わせてチェックしてみてください。
BTデリアイラッシュセラムの効果や口コミや?解約方法や使い方・成分・値段を調査!
BTデリアイラッシュセラムの公式サイトはこちら↓
まとめ
まつ毛エクステがどれくらい持つのかについて調べました。
なるべく長持ちさせるには、
- 濡れたらすぐ乾かす
- 目元にオイルを使わない
- まつ毛を抑えない
- まつ毛美容液で毎日ケアをする
ことが大切です。
おすすめのまつ毛美容液「BTデリアイラッシュセラム」の公式サイトはこちら↓
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。