まだまだ寒い季節は続きますが、コスメは春の気配がします。
なんと2019年春コスメの情報が入ってきました。
外は寒くても、明るい春らしい色を見ると、ワクワクしてきますね。
コスメデコルテからは、人気のアイシャドウ「アイグロウジェム」の限定色が発売になりますよ。
どんな色が発売になるのか気になりませんか?
そこで、
- 2019春限定アイグロウジェムの人気色は?
- 発売日や予約開始日はいつ?
- おすすめの使い方は?
と言った内容について調べました。
この記事を読んで、コスデコの春コスメをゲットしちゃいましょう!
その他のブランドの春コスメについても書いているので、こちらもチェック!
RMKアイシャドウ RMKリップ&チーク ルナソルアイシャドウ ルナソルリップ&チーク コスメデコルテ ポール&ジョー CHICCAグロス ダズショップ SUQQU セルヴォーク リンメル アディクション NYX
2019春限定アイグロウジェムの人気色は?

クリスマスコフレが発売したと思ったら、今度は2019年春の新色が発売になります。
1人2~3個持ってるんじゃないかというくらい人気のコスメデコルテ「アイグロウジェム」から限定色が登場しますよ。
全部で3色で、
- ピンク~ゴールドに煌めく偏光パールを効かせた「WT084(ピンキッシュホワイト)」
- ピンク~パープルの偏光パールが透明感を演出する「PU182(ピンキッシュパープル)」
- ピンク~ゴールドのやさしい輝きでリラックス感を演出する「BE393(ピンキッシュベージュ)」
の3色です。
私が一番人気だと予想するのは、やっぱりベージュですね。ホワイトも万能ですが、ベージュが一番使いやすいので人気が出るんじゃないかと予想します。
パープルも明るい色で春らしい色で使いやすいので、こちらも人気が出そうですね。
ホワイトもはっきりした白じゃなくて、ピンクやゴールドの偏光パールが入っているので、肌なじみがよく使いやすいホワイトだと思いますよ。
どれも素敵な色で1色に絞るのは難しいですね。
この3色はすべて限定色ですし、悩んだら3色すべてゲットしちゃいましょう!
どの色もラメ感が可愛いし、指で塗れるので使いやすいアイシャドウです。このアイシャドウがあれば、印象的な目元が手に入りますよ。
発売日や予約開始日はいつ?
気になるアイグロウジェムの発売日はいつでしょうか?
発売日は『2019年1月16日(水)』となっています。
もちろん予約も可能です。限定色なので、予約しておいた方が確実に手に入るので安心です。
他のブランドだと1週間前か2週間前から予約を開始するので、
- 2週間前だと1月2日
- 1週間前だと1月9日
に予約を開始するんじゃないでしょうか。
もしかしたら、コスデコはもっと早くから予約を開始する可能性がありますね。予約したい店舗に直接問い合わせてみるのもおすすめです。
おすすめの使い方は?
それでは限定アイシャドウのおすすめの使い方を考えてみました。
一番人気が出そうな「ピンキッシュベージュ」と「ピンキッシュパープル」を使ってみましょう。
- ピンキッシュパープルをまぶた全体に塗る
- 上から二重幅程度にピンキッシュベージュを塗る
どちらの色もピンクがベースになっているから統一感が出るし、綺麗なグラデーションになりますよ。
アイライナーはしないほうがナチュラルで可愛いと思います。ですが、アイライナーを引きたい場合は、ブラウンがおすすめですね。
同系色なので目元が柔らかい印象に仕上がりますよ。
もちろん「ピンキッシュホワイト」もとても万能色です。
ピンキッシュホワイトは手持ちのアイシャドウの下地に使ったり、上からラメ感を足すために使うこともできるので、1個あると便利な色ですね。
まとめ
コスメデコルテの2019年春の新色について調べました。
人気のアイグロウジェムの限定色が発売になる予定です。
- 発売日は2019年1月16日(水)
- 発売になるのは「ピンキッシュベージュ」「ピンキッシュパープル」「ピンキッシュホワイト」の3色
- 「ピンキッシュベージュ」が一番人気になりそう
その他のブランドの春コスメについても書いているので、こちらもチェック!
RMKアイシャドウ RMKリップ&チーク ルナソルアイシャドウ ルナソルリップ&チーク コスメデコルテ ポール&ジョー CHICCAグロス ダズショップ SUQQU セルヴォーク リンメル アディクション NYX
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。