今シーズンのRMKはファンタジックだけどミステリアスな雰囲気です。
ポスターを見た瞬間「これはやばい」と瞬間的に思いました。
それくらい素敵なコスメが揃ってます!
財力に余裕があれば、全色欲しいくらい…
全色買う財力は無いので、どの色がいいかチェックしてみました。
そこで、
- ムーンブルームカラーリングアイズの人気色は?
- どうやって使ったらいい?
- 通販で購入できるの?
と言った内容について調べました。
RMKの新色が気になっている人もたくさんいると思うので、参考にしてくださいね。
ムーンブルームカラーリングアイズの人気色は?

RMKは独特の世界観があって、いつも驚きますよね。
予想もつかない色の組み合わせだったり、アイテムだったり…次はどんなアイテムが発売になるのかワクワクしながら待ってます。
そんなRMKの新商品は、
『Glow in the Dark』
ということで、真夜中0時のひっそりと静まったガーデンをイメージしているそうです。
パッケージはブルーブラックで真夜中の雰囲気が漂っているのですが、色はとても華やか!
たくさんの花をイメージしているからか、庭に咲き誇るたくさんの花のような素敵な色ばかりです。
リップやチークなど、色々発売になるんですが、一番気になるのはやっぱりアイシャドウですよね。
今回発売になるのは、全部で6色です。
- 01 トゥエルブオクロック
- 02 ナイトシャドウ
- 03 ガーデンドリーム
- 04 スウィンギングガーデン
- 05 ライティングスター
- 06 サンフラワーブラウン
の6色です。
03、06が人気かなと思ったんですが、04がかなり人気みたいですね。
秋らしい赤系の色と、流行の黄色が入ったパレットなので、人気が高いのかもしれません。
04を手の甲に塗ってみました。色、分かりますか?
締め色以外、かなり薄付きなことが分かると思います。

03や06もピンクやブラウンで使いやすい色なので、お仕事にもピッタリですよ。
01と04は今シーズン限定ですが、02、03、05、06は通常のパッケージに変わって定番色として販売される予定です。
定番色になる4色は、どれも使いやすい色なので、ずっと販売されるのはうれしいですね。
今回予算の都合で見送ってしまった人も、購入することができますよ。
どうやって使ったらいい?
どの色もすごく素敵な色ですよね。
せっかく塗るなら、最大限に可愛く塗ってあげたいものです。
そこで、どういう風に塗ったらいいのか調べてみました。
基本的にムーンブルームカラーリングアイズは、とても薄付きです。
見た目はしっかり色が付くのかな、と思うんですが、薄付きなので安心して使ってください。
限定の01や04の場合、4色全部使わずに、3色でグラデーションを作るのが失敗が少なそうです。
04の場合だと、左下のイエローをアイホールに、右上のブラウンを二重幅ぐらいに塗り、左上のカーキをライン状に締め色として使う。
これで綺麗なグラデーションが作れますよ。
右下の赤は瞼の下・目じり側にアクセントとしていれたら可愛いですね(*´ω`)
アイシャドウを塗る前に、コンシーラーでまぶたなど目元全体を整えると、綺麗に色が発色しますよ。
目元専用のパウダーも付いているので、ヨレが少ないです。
コンシーラーの詳細は、下の画像をクリックしてください。
通販で購入できるの?
RMKの店舗数は多いので、近くにRMKのカウンターがあるという人は多いですよね。
けれど、忙しくてカウンターに寄る時間がない!って人もいるんじゃないでしょうか。
そんな時に便利なのが通販ですよね。
RMKって通販できるんでしょうか?
もちろん、公式のオンラインショップがあるので、そこから購入が可能ですよ。
送料全国一律540円(税込)、6,480円(税込)以上で無料となっています。
その他、百貨店のオンラインショップでも購入することができますよ。
他のブランドで欲しいアイテムがあるなら、一緒にまとめて購入できるので結構便利です。
通販も人気の色は、すぐになくなってしまうので、早めに購入したほうがいいですね。
まとめ
RMKのムーンブルームカラーリングアイズについて調べました。
なにかのみたいな世界観が女子の心をくすぐりますね。
とても鮮やかな見た目に反して、薄付きなので思ったより使いやすいと思います。
RMKのアイシャドウは毎シーズン人気が高いので、早めの購入をおすすめします。
全6色が発売
03,04,06が人気
公式のオンラインショップでも販売アリ
最近クレンジングバームのCMがよく流れてます。
なんとなく肌にいいのかな?って思って、気になってる人は多いんじゃないでしょうか。
新しいクレンジングを使うのは勇気がいるし、いつもと同じクレンジングを使ってるという人も多いと思います。
いちばん有名なのはデュオのクレンジングバームですが、最近似た商品でオージオというメーカーのクレンジングバームを見つけました。
今回はD.U.O.とオージオ
のクレンジングバームについて、口コミや評判も含めて比較してみました。
比較した結果、使用感はほぼ同じなので、こだわりがなくて、肌質に合えばオージオがいいかなって思います。
ということで、
- 価格
- 使い心地
- 効果
の3点からデュオとオージオのクレンジングバームの違いを比較しました。